実績紹介
SPOT LIGHT
耐摩耗配管内面ライニング BARIAS-A9 ポリウレア樹脂コーティング
BARIAS(バリアス)-A9 耐摩耗配管は金属配管の内面にポリウレア樹脂をコーティングすることにより配管の寿命延長を実現させます。
空気輸送等によるスラスト摩耗の激しい箇所において、配管の寿命延長ができ、その交換サイクルを伸ばすことができます。
BARIAS-A9 耐摩耗配管は、従来の金属配管の内面へ施工することで長寿命化しますため、現行の配管システムの変更が不要となり、スペースがない箇所でも適用できます。
【基本仕様】
- 配管形状:直管・チーズ管
- 配管寸法: 125A ~ 250A ; 最大長さ5.5m
- 使用温度:5℃ ~ 60℃
- 塗布方法:新品の金属配管への塗布(滋賀県栗東市)
スターライト工業㈱は自社で各種評価試験、比較試験を実施しており、採用前に安心いただけるバックデータをご提供いたします。
サンドブラスト試験
200A直管のスチールガスパイプ(SGP)単体とBARIAS-A9塗布済品に、ガン先端より珪砂を吹付け、試験後の直管の摩耗痕を比較しました。
試験結果 摩耗体積(mm³):
SGP 1,120 > BARIAS 120
テーパー試験
回転台に円盤状の試験片を取付け、その上に2個の摩耗輪が転がり、連続的に摩耗します。
1,000回転後の試験片の摩耗体積(摩耗重量/比重で算出)を比較しました。
試験結果 摩耗体積(mm³):
一般ウレタン 120 > 鉄(SM490A) 90 > BARIAS 40
上記摩耗試験のほかに、プルオフ試験(試験方法:JIS K 5600-5-7) ; フランジ部端面剥離試験; ヒートサイクル試験; シール性能試験など様々な試験を実施しております。
【実績例】
- ブラスト工程 直管、チーズ管
【用途提案】
- ブラスト工程回収配管
- 粉体輸送配管
- フライアッシュ、クリンカアッシュ圧送配管
- 脱硫装置配管
配管の早期摩耗でお悩み持っている方、一度我々に相談してみてはいかがでしょうか?