実績紹介

SPOT LIGHT

腐る、割れる、重くて危ないその「置台」、BARIASバンギでまるごと解決

【課題】金属ロールの仮置き木製バンギ

ロールショップで重量約10tonの金属ロールを仮置きするために、木製のバンギが使用されていました。
しかしこの木製バンギは…

【改善】軽量母材+BARIASポリウレア樹脂塗布の「BARIAS軽量バンギ」

ロール形状に形をあわせた独自の軽量母材に、BARIASポリウレア樹脂を塗布し、バンギの耐久性・耐水性・清潔性が向上しました

【課題】製紙メーカーで使用されていた金属製置台

製紙工場では、重い金属製置台(約50kg)を使っていましたが…

【改善】木製母材+BARAISポリウレア樹脂塗布 「BARIAS軽量バンギ」

さまざまなの「置き台」「支持具」に対応します。

BARIASバンギは、用途や重量条件に応じた個別設計・色分け・取手付けなども可能です。

安全性・耐久性・軽量性を兼ね備えた次世代の現場サポート材として、金属製・木材製の置台の置き換えに最適です。

お客様の声

リユースできるバンギで廃棄物が激減しました

トラック積載時の重量制限に余裕ができた

軽くても強くてズレにくい。現場の安全レベルが上がった

樹脂製のバンギ表面柔らかく、製品の当たり傷がほぼなくなりました

最初は価格に驚きましたが、 1年使って“安かった”と実感

1人で持てるので、フォークリフトを使わなくて済みました

よくある質問(FAQ)

バンギとは何ですか?

バンギは、製鉄等の製造現場などで重量物を仮置きするための支持台です。 ロール・鋼材・コイル・金型などの安定した保管・運搬に使用されます。

載せられる荷重から母材を提案します。例えば従来の鉄製バンギ(約15kg)に対し、BARIASバンギは約5.5kg。約1/3の軽量化を実現し、作業者の負担を大幅に軽減します。

母材選定及び形状設計によってご対応できる荷重が変わります。金属でしか対応できなかった圧延ロール用バンギでもBARIASで対応した実績があります。 問い合わせに御社の使用条件をご教示いただければ、現場に最適な仕様で提案します。。

発泡樹脂から木材まで様々な物でご対応が可能です。 必要な対応荷重が高い場合、補強の金属板との組み合わせも可能です。

耐衝撃性・耐摩耗性が向上し、バンギの割れ・ささくれ・腐食を防止できます。 屋外使用でも長寿命が期待できます。

側面に突起やくぼみを設けた設計が可能で、グリップ性を高めた仕様で製作します。作業者の安全性と操作性を重視しています。

はい。サイズ・断面形状・耐荷重・色分けなど現場の仕様・用途に合わせてフルカスタムが可能です。

母材の表面状態に依存しますが、ある程度テクスチャー仕上げ、滑り止め加工、色分け(視認性向上)など、ご希望に応じて設計対応いたします。

繊維屑・ささくれが発生しないことに加え、木製バンギより耐久性が良く、廃棄物の量が大幅に押さえられます。

愛知県の金属製造業の会社にの鋼材仮置き用として、計60本以上を導入実績があります。また、各製鉄会社のロールショップなどでも多く実績有しております。